ヒゲ(髭)脱毛の効果はいつ実感できる?脱毛効果を高める5つの方法

  • 2023.02.01
  • 2022.03.04
ヒゲ(髭)脱毛の効果はいつ実感できる?脱毛効果を高める5つの方法

「ヒゲ脱毛をしたいけど、ヒゲ脱毛の効果っていつごろ実感できるの?」
という悩みを抱えていませんか?

ヒゲ脱毛をするなら、早く脱毛効果を実感したいですよね。

実は、脱毛方法によって脱毛効果は大きく変わります。もしあなたが、ヒゲ脱毛の効果を早く実感したいなら医療脱毛がおすすめです。

この記事では、「ヒゲ脱毛の効果はいつ実感できるのか」を脱毛方法別に皮膚科医が解説しています。脱毛効果を高める5つの方法もわかるので、ヒゲ脱毛検討中の方は最後までご覧ください。

ヒゲ脱毛ならメンズルシアクリニック

ヒゲ脱毛コースを見る ヒゲ脱毛コースを見る

ヒゲ脱毛の効果はいつ実感できる?|脱毛方法によって異なる

ヒゲ脱毛の効果はいつ実感できる?

ヒゲ脱毛には医療脱毛エステ脱毛の2種類あり、それぞれ脱毛効果が異なります。

【医療脱毛の場合】

医療脱毛は、医療従事者しか扱うことができない高出力の医療レーザーを使用した脱毛方法です。発毛組織(毛を作る組織)を破壊するため永久脱毛の効果があります。

施術後1週間〜2週間ほどで自然とヒゲが抜け落ちるので、早く脱毛効果を実感できるでしょう。

【エステ脱毛の場合】

エステ脱毛とは、照射パワーが弱いレーザーや光脱毛機器を使用して毛を細く薄くしたりヒゲの生える速度を遅くしたりする脱毛方法です。

照射パワーが弱いため、繰り返し施術する必要があります。また、エステ脱毛には永久脱毛の効果はなく、施術をやめると再びヒゲが生えてくるので注意しましょう。

ヒゲを永久脱毛したい方・青ヒゲやカミソリ負けで悩んでいる方は医療脱毛がおすすめです。

しかし、医療脱毛でも1回の施術で全てのヒゲが無くなるわけではありません。

毛には毛周期があり「成長期→退行期→休止期」のサイクルを繰り返しています。脱毛効果があるのは成長期の毛のみで、毛穴全体の10〜20%しか生えていないと言われています。

つまり、ヒゲ脱毛を永久脱毛するには、数回繰り返して施術を行う必要があるのです。

医療脱毛とエステ脱毛の違いは下記の記事で詳しく解説しています。この記事と合わせてご覧ください。

医療脱毛とは【医療脱毛とエステ脱毛の違いを解説】を読む▶︎

ヒゲ脱毛に効果が期待できるのは医療脱毛の熱破壊式レーザー

ヒゲ脱毛に効果が期待できるのは医療脱毛の熱破壊式レーザー

熱破壊式レーザーとは、高出力のレーザーを照射して発毛組織(毛乳頭・毛母細胞)を破壊する照射方法です。永久脱毛の効果があり、短期間でヒゲ脱毛の効果が実感できます。

熱破壊式レーザーによるヒゲ脱毛の効果は下記の2つです。

  • 剛毛でも脱毛効果を実感しやすい
  • 短期間で永久脱毛の効果がある

蓄熱式レーザーを採用しているクリニックもありますが、脱毛効果に即効性はなく、何度も通院する必要があります。また、蓄熱式レーザーは歴史が浅いため、永久脱毛できるかは証明されていません。

一方熱破壊式レーザーであれば、施術後1〜2週間ほどで毛が抜け始めます。輪ゴムで弾かれた痛みはありますが、ヒゲ脱毛の効果を実感できるレーザーです。

ヒゲ脱毛の効果を高める5つの方法

ヒゲ脱毛の効果を高める5つの方法

ヒゲ脱毛の効果を高める方法は下記の5つです。

  • 毛周期を守る
  • 日焼けをしない
  • 施術後は保湿をする
  • 毛抜きや除毛クリームは使わない
  • 施術前後の飲酒や激しい運動は避ける

脱毛効果を高める方法やヒゲ脱毛の回数を知りたい方は、下記の記事をご覧ください。

医療脱毛は何回で効果を実感できる?脱毛効果を高める方法も解説▶︎

ヒゲ脱毛の効果のまとめ

ヒゲ脱毛の効果のまとめ

今回のまとめです。

①ヒゲ脱毛には「医療脱毛」と「エステ脱毛」の2種類があり、それぞれで脱毛効果が異なります。短期間で永久脱毛をしたい方は医療脱毛がおすすめです。

②ヒゲ脱毛の効果が期待できるのは「医療脱毛の熱破壊式レーザー」です

③ヒゲ脱毛の効果を高める方法は下記の5つです。

  • 毛周期を守る
  • 日焼けをしない
  • 施術後は保湿をする
  • 毛抜きや除毛クリームは使わない
  • 施術前後の飲酒や激しい運動は避ける

以上です。

医療脱毛でヒゲ脱毛をすれば、短期間で脱毛効果が実感できます。

メンズルシアでは患者様の肌質・肌色・毛質に合わせて医療レーザーを使い分け、安全で効率的なヒゲ脱毛を行っています。脱毛効果を早く実感できる熱破壊式を採用しているので、1回の施術でもポロポロとヒゲが抜け落ちるでしょう。

メンズルシアでは、ホームページorお電話にて無料カウンセリングを受け付けています。

あなたにとって最適な脱毛プランをご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。

ヒゲ脱毛コースの詳細を見る▶︎

この記事をシェアする

  • twitterでシェアする
  • facebookでシェアする
  • LINEでシェアする

記事の監修者

メンズルシアクリニック 医師秦 俊裕

経歴

  • 近畿⼤学医学部 卒業
  • 市中病院 初期研修医
  • 複数の形成外科・⽪膚科で研鑽を積む
  • メンズルシアクリニック 勤務

ヒゲ(髭)脱毛の効果に関するQ & A

  • ヒゲ脱毛はどのくらいかかりますか?

    医療脱毛によるヒゲ脱毛の回数は下記のとおりです。

    ・脱毛効果を感じるまで:2〜4回
    ・自己処理が楽になるまで:5〜7回
    ・ヒゲ剃りが不要(ツルツル)になるまで:8〜10回

    詳しくは、ヒゲ脱毛にかかる回数と期間を徹底解説【毛周期に合わせることが重要】をご覧ください。

  • ヒゲ脱毛の効果はいつ実感できますか?

    医療脱毛なら施術後1週間〜2週間ほどでヒゲが抜け落ち、脱毛効果を実感できます。

  • ヒゲ脱毛は何ヶ月おきに行けばいいですか?

    2ヶ月に1回のペースが効果的。なぜなら、ヒゲ脱毛を効率的に行うには、毛周期と呼ばれる毛が生え変わるサイクルに合わせて施術することが重要だからです。

    毛周期とは「毛が生え始めてから抜け落ちるまでのサイクル」のことで、成長前期→成長後期→退行期→休止期をくり返して毛は生え変わります。その中で、脱毛効果が最も出やすいのは「成長期の毛」です。

  • 医療脱毛とエステ脱毛では、ヒゲ脱毛の効果は違いますか?

    医療とエステでは、ヒゲ脱毛の効果は大きく違います。
    医療脱毛は施術後1週間〜2週間ほどで自然とヒゲが抜け落ちるので、早く脱毛効果を実感できるでしょう。
    エステ脱毛は照射パワーが弱いため、繰り返し施術する必要があります。

  • ヒゲ脱毛をすれば青ヒゲはなくなりますか?

    脱毛によってヒゲの密度を減らすことで青ヒゲも解消されます。

  • ヒゲ脱毛のデメリットはある?

    ヒゲ脱毛のデメリットは、主に次の4つです。

    ①輪ゴムで弾かれたような痛みがある
    ②やけどや赤みのリスクがある
    ③日焼けはNG
    ④永久脱毛するとヒゲは生えてこない

    ただ、麻酔をすると痛みは軽減できます。ヒゲの形を整える「デザインヒゲ」もあるので、お気軽にご相談ください。

  • 平均よりヒゲが濃くても脱毛効果はある?

    脱毛回数は2〜3回多くなる可能性がありますが、ヒゲ脱毛の効果は実感していただけます。特に熱破壊式レーザーであれば、剛毛でも脱毛効果の実績がたくさんありますので、ぜひご検討ください。

よくあるご質問

カウンセリング無料

患者様一人ひとりの想いを丁寧にお伺いします

希望しないプランを契約させていただくことは決してありません。

メンズルシアクリニックでは、経験豊富なカウンセラーが患者様のお悩みをヒアリングし、どのプランが最適であるかをご提案いたします。無理に高いコースを勧めたり、希望しないプランを契約させていただくことは決してありません。料金体系に納得いただいたうえで脱毛を始めることが可能です。

今なら特別価格!

無料カウンセリングを予約する

※無理な勧誘は一切いたしません。安心してご相談ください。