- メンズルシアクリニックTOP
- 医療脱毛コラム
- ヒゲ(髭)脱毛で後悔しないために知っておきたい5つのポイント
ヒゲ(髭)脱毛で後悔しないために知っておきたい5つのポイント
- 2023.02.01
- 2022.03.25

「ヒゲ脱毛して後悔したくない」
「ヒゲ脱毛を受ける前に知っておくべきポイントを教えてほしい」
という悩みを抱えていませんか?
お金と時間をかけてヒゲ脱毛をするのに、「こんなはずじゃなかった……」と後悔したくないと思います。
そこでこの記事では、ヒゲ脱毛を受ける前に知っておきたいポイントを5つ解説しています。
この記事を読めば、後悔することなくヒゲ脱毛を始められるでしょう。
ヒゲ脱毛で後悔しないために知っておきたい5つのポイント

ヒゲ脱毛で後悔しないために知っておきたい5つのポイントは下記のとおりです。
- 日焼けはNG
- 強い痛みや炎症のリスクがある
- エステ脱毛では永久脱毛ができない
- 永久脱毛した毛穴からヒゲは生えてこない
- 脱毛方法によってヒゲ脱毛の回数が異なる
初めて知ってビックリした項目があったかもしれませんね。
順番に解説します。
日焼けはNG
ヒゲ脱毛にかかわらず、施術期間中の日焼けはNGです。主な理由は下記の3つ。
- 日焼けした肌は乾燥しやすく敏感になっているから
- 肌の黒さにレーザーが強く反応して火傷を起こすリスクがあるから
- レーザーの熱が肌表面に分散されて、毛根までエネルギーが届かず、脱毛効果が得られないこともあるから
見た目が黒くなくても、長時間紫外線を浴びている肌にレーザーを照射すると、赤みや痛みの原因にもなります。
また、施術後に日焼けをすると、色素沈着を起こす可能性が高くなります。
ヒゲ脱毛をするときは、夏場はもちろん冬場も日焼け対策を行ってください。
日焼けにより肌トラブルが起こると、日焼けした箇所を避けて照射するか、肌トラブルが治るまで照射を中止することもあります。脱毛完了までの期間が伸びるため、日焼けには注意しましょう。
日焼けについては、下記の記事で詳しく解説しています。
脱毛中の日焼けがNGな理由とは?対処法と日焼け対策を解説▶︎
強い痛みや炎症のリスクがある
ヒゲは他の部位の比べて痛みを感じやすい部位です。理由は下記のとおり。
- 顔の皮膚が薄いため
- 毛が濃くて太いため
- メラニンが豊富なため
- 顔には多くの神経が通っているため
医療脱毛なら、痛みに耐えられない方には麻酔が使用できます。痛みが不安な方向けにテスト照射も受けられるので、事前に相談しましょう。
ヒゲ脱毛の痛みは下記の記事で詳しく解説しています。この記事と合わせてご覧ください。
ヒゲ脱毛の痛みはどのくらい?痛みを軽減する7つの方法も解説▶︎
エステ脱毛では永久脱毛ができない
ヒゲ脱毛には、医療脱毛とエステ脱毛の2種類あります。その中で注意が必要なのは、エステ脱毛では永久脱毛ができない点です。
エステ脱毛は何度も繰り返して施術することで、ヒゲを除毛・減毛するのが目的。そのため、施術をやめるとヒゲは再び生えてきます。
永久脱毛を希望する場合は、エステ脱毛ではなく医療脱毛を選びましょう。
医療脱毛とエステ脱毛の違いは下記の記事で詳しく解説しています。この記事と合わせてご覧ください。
永久脱毛した毛穴からヒゲは生えてこない
医療脱毛は永久脱毛ができる脱毛方法です。毛を作る組織を破壊するため、1度照射した毛穴からはヒゲが生えなくなります。
脱毛後に「もう少し自然な量のヒゲを残したかった」と後悔しても、元に戻すことはできません。
しかし、医療脱毛ならヒゲを薄くしたり、デザインヒゲにしたりできます。
医療脱毛のヒゲ脱毛で後悔しないために、多くのクリニックでは無料カウンセリングを行っています。あなたの希望をしっかり伝えましょう。
デザインヒゲについては、下記の記事で詳しく解説しています。
ヒゲ脱毛はデザインヒゲも可能!種類とメリット・デメリット▶︎
脱毛方法によってヒゲ脱毛の回数が異なる
前述のとおり、ヒゲ脱毛には医療脱毛とエステ脱毛があり、脱毛方法によってヒゲ脱毛の回数は異なります。詳しくは下記のとおりです。
【医療脱毛の場合】
- ヒゲ剃りの回数を減らす程度なら5〜6回ほど
- ヒゲ剃りが必要ないツルツルの状態にするなら10回以上
【エステ脱毛の場合】
- ヒゲ剃りの回数を減らす程度なら10回以上
- ヒゲ剃りが必要ないツルツルの状態にするなら20回以上
短期間で脱毛を終えたいなら医療脱毛がおすすめです。施術回数が少ない分、追加費用もいらないのでトータル価格が安く済みます。
ヒゲ脱毛の値段の相場は下記の記事で詳しく解説しています。この記事と合わせてご覧ください。
【医師監修】ヒゲ脱毛の値段の相場と安く抑える3つの方法を解説▶︎
ヒゲ脱毛のメリット

ヒゲ脱毛のメリットは下記のとおりです。
- 生涯で3,000時間の節約になる
- 生涯で100万円以上の節約になる
- 青ヒゲや肌荒れに悩まず清潔感が出る
特に、時間やお金を節約できるところがヒゲ脱毛のメリットでしょう。ヒゲ脱毛を受けたほとんどの方が「やってよかった」と満足していますよ。
順番に解説します。
生涯で3,000時間の節約になる
ヒゲ剃り1回につき10分、20歳から50年間続けた場合……
10分×365日×50年間=3,041時間も費やします。
ヒゲ脱毛の場合、1回の施術時間は15分〜30分程度です。仮に1回30分の施術を10回受けても、トータルでかかる時間は5時間ほど。
麻酔クリームを使用する場合でも、1回の施術時間は30分〜1時間程度です。1回1時間かかっても、トータルでかかる時間は15時間ほど。
つまり、毎日ヒゲ剃りをしている男性がヒゲ脱毛をすると、3,000時間以上も節約できます。
生涯で100万円以上の節約になる
毎日ヒゲ剃りをした場合、カミソリやシェーバーの定期交換・シェービングフォーム代・スキンケア商品などを購入するでしょう。
例えば、毎月2,000円の費用を20歳から50年間かけた場合……
2,000円×12ヶ月×50年=120万円も費用がかかります。
しかし、医療脱毛なら下記の値段が相場です。
- ヒゲ剃りの回数を減らす程度なら7~9万円
- ヒゲ剃りが必要ないツルツルの状態にするなら13~18万円
そのため、ヒゲ脱毛をするとトータルで100万円以上も節約できます。
青ヒゲや肌荒れに悩まず清潔感が出る
毎日ヒゲ剃りをしていると、青ヒゲや肌荒れに悩まされていませんか?青ヒゲや肌荒れがコンプレックスに感じる方が多いと思います。
ヒゲ脱毛をすれば、ヒゲ剃りの回数が激減し青ヒゲや肌荒れが解消されます。医療なら永久脱毛ができるため、ヒゲ剃りは必要なくなるでしょう。
青ヒゲや肌荒れが解消すれば、清潔感が出て周りの印象もアップします。
ヒゲ脱毛で後悔しないために知っておきたい5つのポイントのまとめ

今回のまとめです。
①ヒゲ脱毛で後悔しないために知っておきたい5つのポイントは下記のとおりです。
- 日焼けはNG
- 強い痛みや炎症のリスクがある
- エステ脱毛では永久脱毛はできない
- 永久脱毛した毛穴からヒゲは生えてこない
- 脱毛方法によってヒゲ脱毛の回数が異なる
②ヒゲ脱毛のメリットは下記のとおりです。
- 生涯で3,000時間の節約になる
- 生涯で100万円以上の節約になる
- 青ヒゲや肌荒れに悩まず清潔感が出る
もしヒゲ脱毛が不安なら、1度医療脱毛クリニックの無料カウンセリングに行ってみましょう。
以上です。
メンズルシアでは、ホームページorお電話にて無料カウンセリングを受け付けています。
あなたにとって最適な脱毛プランをご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。
記事の監修者
メンズルシアクリニック 医師秦 俊裕
経歴
- 近畿⼤学医学部 卒業
- 市中病院 初期研修医
- 複数の形成外科・⽪膚科で研鑽を積む
- メンズルシアクリニック 勤務
関連記事
-
ヒゲ(髭)脱毛はデザインヒゲも可能!種類とメリット・デメリット
ヒゲ脱毛はデザインヒゲも可能 デザインヒゲとは、すべてのヒゲを脱毛するのではなく、ヒゲの毛量を調整したり、形を整えたりすることです。 ヒゲ脱毛に・・・
- 2023.02.01
- 2022.04.13
-
正しいヒゲの剃り方とは?自己処理後のケアも解説
正しいヒゲ剃りの手順 ヒゲ剃りを適当にすると、カミソリ負けや肌荒れを起こす原因になるので注意しましょう。 正しいヒゲ剃りは下記の手順です。 ・・・
- 2023.03.16
- 2023.02.17
-
【要注意】白髪ヒゲは脱毛できない?理由と対処法を解説
白髪ヒゲに脱毛効果がない理由とは?【メラニン色素が含まれていないため】 白髪ヒゲは医療レーザーで照射しても脱毛効果は得られません。なぜなら、医療レーザ・・・
- 2023.03.24
- 2023.03.16
カウンセリング無料
患者様一人ひとりの想いを丁寧にお伺いします

メンズルシアクリニックでは、経験豊富なカウンセラーが患者様のお悩みをヒアリングし、どのプランが最適であるかをご提案いたします。無理に高いコースを勧めたり、希望しないプランを契約させていただくことは決してありません。料金体系に納得いただいたうえで脱毛を始めることが可能です。