毛周期とは?毛周期と脱毛効果の関係性を解説

  • 2024.06.14
  • 2023.02.16
毛周期とは?毛周期と脱毛効果の関係性を解説

「毛周期ってなに?」
「毛周期が脱毛にどう関係する?」
という疑問はありませんか?

実は、毛周期を無視すると脱毛効果は実感しづらく、毛周期に合わせて施術すると高い脱毛効果が期待できるでしょう。

そこでこの記事では、脱毛効果が高くなる毛周期について医師がわかりやすく解説します。

短期間で脱毛を卒業したい人は、最後までご覧ください。

相談のみOK!メンズ脱毛ならメンズルシア

無料で医療脱毛の相談をする 無料で医療脱毛の相談をする

毛周期とは

毛周期とは

毛周期とは、毛が生えはじめてから成長して抜け落ち、再び生えはじめるまでのサイクルです。

毛周期には下記3つの期間があります。

  • 成長期
  • 退行期
  • 休止期

毛周期のうち脱毛に効果があるのは成長期の毛のみで、退行期と休止期に施術してもほとんど脱毛効果はありません。

それでは、成長期・退行期・休止期の特徴や、脱毛効果の違いを解説します。

成長期

成長期・休止期・退行期のうち、「成長期」は毛が太く長く成長する時期です。

成長期は「成長前期」と「成長後期」に分かれます。

  • 成長前期:毛根にある毛母細胞が活発に細胞分裂して毛が成長する
  • 成長後期:毛が肌の表面まで伸び毛の成長が止まる

また、3つの周期のうち脱毛効果が得られるのは成長期です。理由は下記のとおり。

  • 発毛組織とつながっているから
  • 成長期は他の毛周期より毛が濃いから
  • 脱毛効果が高く医療レーザーであれば発毛組織を破壊できるから
  • 発毛組織が破壊されると毛穴からムダ毛は生えてこないから

ちなみに、成長期の毛は毛穴全体の20〜30%しか生えていないため、1回の照射だけではすべての毛は無くなりません。毛周期に合わせて2〜3ヶ月に1回のペースで施術を受けると脱毛効果が実感できます。

つまり、1ヶ月に複数回施術を受けても脱毛効果は得られないので注意しましょう。

退行期

毛が一定の長さになって成長が止まると「退行期」に入ります。退行期は毛母細胞の分裂スピードが遅くなり、ムダ毛が毛穴から抜け落ちる準備を始める時期です。

メラニン色素が薄くなるため、レーザー照射の反応は悪くなります。発毛組織に熱が届きにくいので、退行期は脱毛に適さない時期です。

休止期

毛が完全に毛根から抜け落ちると「休止期」に入ります。休止期のムダ毛はメラニン色素が薄く、毛根が発毛組織と完全に離れているため脱毛には適しません。

個人差はありますが、休止期の期間は数ヶ月〜数年と言われています。毛を作る組織が機能しなくなった訳ではないので、成長期に入りれば再び毛は生え始めます。

上記のとおり、脱毛効果を得るには成長期に合わせて施術をしましょう。

とはいえ、毛周期が乱れると成長期に合わせた施術が難しいため、脱毛効果が実感しづらくなります。

次は、毛周期が乱れる原因と対策を紹介します。

毛周期が乱れる原因と対策

毛周期が乱れる原因と対策

毛周期が乱れる原因は下記の2つがあり、脱毛効果が下がる原因になります。

  • 毛抜きや脱毛ワックスによる自己処理
  • ホルモンバランス・生活習慣の乱れ

詳しく解説します。

毛抜きや脱毛ワックスによる自己処理

毛抜きや脱毛ワックスでの自己処理は、脱毛効果を発揮しやすい成長期の毛を毛根から抜いてしまいます。

毛を抜くとき毛根にあるメラニン色素も一緒に取り除いてしまうため、レーザーが反応しなくなり毛周期が乱れてしまうのです。

カミソリは毛周期を乱す原因になりませんが、肌に大きな負担がかかります。施術中の自己処理は、肌に負担が少ない電気シェーバーがオススメです。

正しい自己処理方法を知りたい方は、下記のコラムもご覧ください。

脱毛前に自己処理が必要な3つの理由とは?正しい自己処理方法も解説▶︎

ホルモンバランス・生活習慣の乱れ

ストレスや睡眠不足・暴飲暴食・過度な飲酒など、不規則な生活習慣はホルモンバランスに影響し、毛周期の乱れにつながります。

毛の生成には成長ホルモンが必要不可欠なため、下記の内容を意識しましょう。

  • 十分な睡眠時間を確保する
  • ストレスをためないよう気分転換する
  • 飲酒量に気をつける
  • 栄養バランスの良い食事を心がける

脱毛効果をアップさせるためにも、ストレス発散しつつ、規則正しい生活習慣を心がけてくださいね。

部位別の毛周期の期間

部位別の毛周期の期間

部位ごとの毛周期のサイクルは下記の表のとおりです。(毛の太さ、濃さは個人差があるため目安となります)

部位 毛周期の期間
全身 約2ヶ月
全顔 約1〜2ヶ月
ワキ 約2〜3ヶ月
VIO 約1.5〜2ヶ月
腕全体 約3〜4ヶ月
脚全体 約1.5〜2ヶ月

表のようにほとんどの毛周期が2ヶ月なので、施術の目安は2〜3ヶ月がオススメです。

早く脱毛を終わらせるために『通い放題』を希望される人も多いようですが、毛周期を無視した脱毛は効果がないので注意しましょう。

医療脱毛の回数を知りたい方は下記の記事をご覧ください。

医療脱毛は何回で効果を実感できる?脱毛効果を高める5つの方法も解説▶︎

毛周期を無視して脱毛するデメリットとは

毛周期を無視して脱毛するデメリットと

毛周期を無視して脱毛すると、下記3つのデメリットがあります。

  • 脱毛効果が低下する
  • 施術が非効率になる
  • 肌トラブルが起こりやすくなる

順番に解説します。

脱毛効果が低下する

脱毛で使用するレーザーは、成長期以外の毛に反応しにくいため脱毛効果が低下します。

同じ回数の脱毛でも「毛周期に合わせた場合」と「無視した場合」を比べると、毛周期に合わせたほうが多くのムダ毛を脱毛できます。

毛周期に合わせて施術するほうが、お金と時間の節約にもつながるでしょう。

施術が非効率になる

毛周期を無視して施術すると、無駄打ちが多くなり非効率です。

短期間に施術しても脱毛効果が実感しづらいため、2〜3ヶ月のペースで施術しましょう。

肌トラブルが起こりやすくなる

医療脱毛で使用する高出力の医療レーザーやエステ脱毛で使用するフラッシュは肌に熱ダメージを与えるため、毛周期を無視して施術すると肌トラブルが起こりやすくなります。やけど色素沈着のリスクもあるので注意しましょう。

とはいえ、最近の脱毛機器は肌に優しく進化しています。医療脱毛であれば医師の診察や薬の処方もあるのでご安心ください。

毛周期のまとめ

今回のまとめです。

①体に生えている毛には毛周期という毛の生え変わる周期があり、下記のような期間があります。

  • 成長期
  • 退行期
  • 休止期

②毛周期の中で脱毛効果が期待できるのは成長期。理由は下記の4つです。

  • 発毛組織とつながっているから
  • 成長期のメラニン色素は他の毛周期より毛が濃いから
  • メラニン色素に反応する医療レーザーであれば発毛組織を破壊できるから
  • 発毛組織が破壊されると毛穴からムダ毛は生えてこないから

③毛抜き・脱毛ワックスによる自己処理や、不規則な生活習慣によって毛周期が乱れることもあります。

④毛周期を無視すると、次のようなデメリットがあります。

  • 脱毛効果が低下する
  • 施術が非効率になる
  • 肌トラブルが起こりやすくなる

以上です。

毛周期のサイクルに合わせて施術すると、肌トラブルのリスクを軽減しながら効率良く脱毛が完了できるでしょう。

メンズルシアクリニック・ルシアクリニックでは、医師や看護師が毛周期に合わせて施術します。専門医によるアフターフォローも整えているのでご安心ください。

ホームページorお電話にて無料カウンセリングを受け付けています。一人ひとりに合わせた脱毛プランをご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。

メンズルシアクリニックのホームページを見る▶︎

ルシアクリニックのホームページを見る▶︎

  • twitterでシェアする
  • facebookでシェアする
  • LINEでシェアする

記事の監修者

メンズルシアクリニック 医師野口 健人

経歴

  • 広島大学医学部 卒業
  • 公立学校共済組合近畿中央病院 臨床研修医
  • 美容クリニック 勤務
  • メンズルシアクリニック 勤務

カウンセリング無料 患者様一人ひとりの想いを丁寧にお伺いします

患者様一人ひとりの想いを丁寧にお伺いします

メンズルシアクリニックでは、経験豊富なカウンセラーが患者様のお悩みをヒアリングし、どのプランが最適であるかをご提案いたします。無理に高いコースを勧めたり、希望しないプランを契約させていただくことは決してありません。料金体系に納得いただいたうえで脱毛を始めることが可能です。

今なら特別価格!

無料カウンセリングを予約する

※無理な勧誘は一切いたしません。安心してご相談ください!