ジェントルマックスプロプラスの効果とは?従来機器との違いや口コミを紹介

  • 2025.07.25
ジェントルマックスプロプラスの効果とは?従来機器との違いや口コミを紹介

「ジェントルマックスプロプラスの効果が知りたい」 「従来のジェントルマックスプロと何が違うの?」

このように気になっている方は必見です。

この記事では、ジェントルマックスプロプラスの特徴や効果、注意点を詳しく解説します。

また、実際にジェントルマックスプロプラスで施術を受けた方の口コミも紹介します。

ジェントルマックスプロプラスを導入しているおすすめクリニックも紹介するので、ぜひ参考にしてください。

ジェントルマックスプロプラスなら

無料カウンセリングを受けてみる 無料カウンセリングを受けてみる

ジェントルマックスプロプラスの特徴とは?

ジェントルマックスプロプラスの特徴とは?

ジェントルマックスプロプラスは、シネロンキャンデラ社が開発した最新型の熱破壊式医療脱毛機器です。

主なスペックは以下をご確認ください。

項目 内容
脱毛方式 熱破壊式
レーザー アレキサンドライトレーザー
ヤグレーザー
波長 755nm、1064nm
スポットサイズ 6〜26mm
※20~26はオプション
照射パワー アレキ:最大150J/cm2
ヤグ:最大200J/cm2
パルス幅 0.25〜100msec
冷却装置 あり

この章では、ジェントルマックスプロプラスの特徴について詳しく解説します。

厚生労働省から薬事承認を受けた熱破壊式医療脱毛機器

ジェントルマックスプロプラスは、厚生労働省から薬事承認を受けている医療用レーザー脱毛機器です。

安全性と効果を国が認めており、医師や看護師などの国家資格を持つ医療従事者のみが扱えます。

つまり、医療機関でないエステサロンでは導入できません

医療脱毛とエステ脱毛の違いについて詳しく知りたい方は、下記の関連記事も参考にしてください。

参考記事:医療脱毛とは【医療脱毛とエステ脱毛の違いを解説】▶

2種類のレーザーであらゆる肌質・毛質に対応可能

ジェントルマックスプロプラスは、アレキサンドライトレーザーとヤグレーザーの2種類を搭載しています。

アレキサンドライトレーザーは、色白〜普通肌の方や、濃く太い毛に対して高い効果を発揮します。

一方、ヤグレーザーは色黒肌や日焼け肌の方にも使用でき、根深い毛にも効果的です。

さらに、パルス幅(照射時間)を調節できる機能が搭載されており、肌質・毛質に合わせたきめ細かな施術が可能です。

シミやくすみ改善などの美容効果も期待できる

ジェントルマックスプロプラスは、脱毛効果だけでなく、美容面でもさまざまなメリットがあります。

高出力のレーザーを照射することで、肌の表面から真皮層まで熱エネルギーが届き、コラーゲンの生成が促されます。

その結果、毛穴の引き締めや肌のハリ感アップといった美容効果も期待できる点はうれしいポイントです。

【比較】従来機器ジェントルマックスプロとの違いは?

【比較】従来機器ジェントルマックスプロとの違いは?

ジェントルマックスプロプラスと、従来機器であるジェントルマックスプロの違いを比較していきましょう。

両機種は基本構造や搭載レーザーは共通ですが、照射口サイズ・照射スピード・照射エネルギーに違いがあります。

   
ジェントルマックスプロジェントルマックスプロプラス
照射口サイズ 24mm 26mm
照射スピード 2ヘルツ(1秒間に2回) 3ヘルツ(1秒間に3回)
照射エネルギー アレキ:53J
ヤグ:80J
アレキ:68J
ヤグ:90J

ジェントルマックスプロプラスは、従来機器の性能を受け継ぎながら、より広範囲をスピーディーに照射できるよう改良された最新機種です。

短時間で効率的に脱毛を進めたい方には、とくにおすすめです。

ジェントルマックスプロプラスの料金相場

ジェントルマックスプロプラスの料金相場

ジェントルマックスプロプラスに対して、「最新機種だから料金が高いのでは?」と不安に感じている方もいるのではないでしょうか。

そこで、ジェントルマックスプロプラスを導入しているクリニック6院の料金を調査し、5回コースの中央値をもとに相場を算出しました。

部位 5回コースの相場
全身脱毛 約20万円
ヒゲ脱毛 約9.5万円
VIO脱毛 約16万円

とくに全身脱毛は割安に設定されているケースが多いため、「ヒゲだけ」「VIOだけ」と部分的にはじめるよりも、最初から全身脱毛を選んだほうが結果的にお得な場合もあります。

メンズ脱毛の相場についてより詳しく知りたい方は、以下の記事もご覧ください。

参考記事:メンズ脱毛の値段の相場は?医療脱毛とエステサロンを徹底比較!安くする方法も解説▶

ジェントルマックスプロプラスは何回通えばよい?回数・期間の目安

ジェントルマックスプロプラスは何回通えばよい?回数・期間の目安

「ジェントルマックスプロプラスの脱毛は何回くらい通えば効果が出るの?」と気になっている方に向けて、回数と効果の目安をまとめました。

照射回数 効果の目安
1回目 「毛が抜ける」感覚が得られることもある
2〜4回目 毛が抜け落ちて脱毛効果を感じる
5〜7回目 自己処理が楽になる
8〜10回目 ツルツルで自己処理がほぼ不要になる

脱毛効果は部位によって異なりますが、濃くて太い毛は効果を実感しやすく、産毛のような細い毛は時間がかかる傾向にあります。

効果には個人差があるため、無料カウンセリングで自分に合った回数やプランを相談するのがおすすめです。

メンズ脱毛に必要な回数についてより詳しく知りたい方は、以下の記事もご覧ください。

参考記事:メンズ脱毛に必要な回数と期間は?脱毛方法と部位別に紹介▶

【知恵袋とXを調査】ジェントルマックスプロプラスのリアルな口コミ

【知恵袋とXを調査】ジェントルマックスプロプラスのリアルな口コミ

実際にジェントルマックスプロプラスで施術を受けた方が、どのように感じているのか気になっている方もいるのではないでしょうか。

そこで、知恵袋やX(旧Twitter)でリアルな口コミを調査しました。

痛み・効果・冷却ガスの感想など、気になるポイントを中心にご紹介します。

「効果」に関する口コミ

まずは、「効果」に関する口コミから見ていきましょう。

1回目では効果を感じられない方もいれば、1回目から効果を実感できた方も見られました。

「蓄熱式とは全然違う」との声もあり、目に見える効果に感動している方も見られます。

効果の実感や必要な回数には個人差があるので、気になる方は、ぜひ無料カウンセリングでご相談ください。

無料カウンセリングを受けてみる▶︎

「痛み」に関する口コミ

「熱破壊式は痛い」と思われがちですが、感じ方には個人差があります。

それでは、実際の口コミを見てみましょう。

「かなり痛い」と感じる方もいれば、「まったく痛くない」と感じている方も。

痛みに不安がある方は、麻酔対応が可能なクリニックを選ぶのがおすすめです。

「冷たさ」に関する口コミ

ジェントルマックスプロプラスは、痛みをやわらげるために冷却ガスを噴射しながら照射します。

その冷たさについての口コミも見てみましょう。

上に対する返答

「痛みが軽減される」と感じる方もいれば、「冷たさに耐えられない」と感じる方もいることがわかりました。

クリニックによっては、部屋の温度を調整したり、タオルをかけてくれたりと極力寒さを感じないように配慮してくれるところもあります。

冷たさが心配な方は、カウンセリング時に確認しておくと安心です。

ジェントルマックスプロプラスの注意点は?禁忌事項もチェック

ジェントルマックスプロプラスの注意点は?禁忌事項もチェック

実際にジェントルマックスプロプラスで施術を受けた方の口コミから見えてきた注意点は、以下の3つです。

  • ・最新機種のため導入院が限られている
  • ・痛みが強い傾向にある
  • ・冷却ガスの冷たさを不快に感じる方もいる

また、ジェントルマックスプロプラスに限らず、脱毛期間中には以下の点にも注意が必要です。

  • ・日焼けをしない
  • ・入念に保湿する
  • ・施術箇所の自己処理をしておく

さらに、ジェントルマックスプロプラスは医療レーザー脱毛機器であるため、禁忌事項があります。

以下に該当する方は施術を受けられません。

  • ・治療部位に皮膚悪性腫瘍がある方
  • ・光過敏症の方
  • ・ヘルペス病変のある部位
  • ・開いた傷口や、感染状態にある皮膚
  • ・刺青を入れた部位
  • ・2ヶ月以内に日焼けした部位
  • ・真皮性の色素斑がある部位 など

上記に当てはまるか不安な方は、無料カウンセリングで相談してみましょう。

無料カウンセリングを受けてみる▶︎

ジェントルマックスプロプラスでの脱毛ならメンズルシアがおすすめ

ジェントルマックスプロプラスでの脱毛ならメンズルシアがおすすめ

ジェントルマックスプロプラスを使って効果的に脱毛したいと考えている方には、メンズルシアがおすすめです。

この章では、メンズルシアがおすすめの理由を3つのポイントにわけて解説します。

相場より安い料金設定で都度払いも可能

ジェントルマックスプロプラスを導入しているクリニックは、料金が高めな傾向にあります。

その中でも、メンズルシアはリーズナブルな価格設定が魅力です。

メンズルシア(5回) ジェントルマックスプロプラス導入院の相場(5回)
全身脱毛 169,400円 約20万円
ヒゲ脱毛 61,600円 約9.5万円
VIO脱毛 92,400円 約16万円

また、メンズルシアは都度払いにも対応しています。

まとまった費用を一括で支払うのが厳しい方や、ローンを組みたくない方にもおすすめです。

オプションで麻酔を用意

ジェントルマックスプロプラスは、出力の強い熱破壊式脱毛であるため、肌質や毛質によって強く痛みを感じる可能性があります。

機器に搭載している冷却ガスである程度の痛みは軽減できますが、メンズルシアならオプションで麻酔を利用できるのでより安心です。

とくに痛みが強いとされているヒゲやVIO脱毛を希望する方で、痛みが心配な場合は、麻酔の利用も検討してみてください。

東京・大阪などにクリニックを拡大中

メンズルシアは、東京、埼玉、大阪、京都にクリニックがあります。

お近くにクリニックがある方は、お気軽に無料カウンセリングへ足を運んでみてください。

無理な勧誘はないため、話を聞くだけでもOKです。

「自分に合うプランは何?」「総額でいくらになるか知りたい」など、気になる点がある方は、ぜひ無料カウンセリングをご予約ください。

無料カウンセリングを受けてみる▶︎

【メンズルシア利用者の声】ジェントルマックスプロプラスの口コミ

【メンズルシア利用者の声】ジェントルマックスプロプラスの口コミ

ここで、ジェントルマックスプロプラスを利用した方の口コミを紹介します。

他にも、メンズルシア利用者からは満足の口コミが多数寄せられていました。

※以下の口コミは使用機器の明言はありませんが、メンズルシア利用者のリアルな声として参考にしてください

このように、メンズルシアには高評価の口コミが多数寄せられていました。

ジェントルマックスプロプラスの脱毛ならメンズルシアへ

ジェントルマックスプロプラスの脱毛ならメンズルシアへ

ジェントルマックスプロプラスは、厚生労働省から薬事承認を受けた信頼性の高い熱破壊式医療脱毛機器です。

少ない回数でも高い効果が期待できるため、短期間で脱毛を完了させたい方におすすめです。

メンズルシアなら相場より安く、ジェントルマックスプロプラスでの施術を受けられます。

麻酔のオプションも用意されており、痛みに不安がある方でも安心して通えます。

少しでも興味がある方は、まずは無料カウンセリングで疑問や不安を相談してみてはいかがでしょうか。

無料カウンセリングを受けてみる▶︎

  • twitterでシェアする
  • facebookでシェアする
  • LINEでシェアする

記事の監修者

ルシアクリニック 医師小割 健太郎

経歴

  • 島根大学医学部 卒業
  • 島根大学医学部附属病院 初期研修医
  • 島根大学医学部附属病院 助教
  • 公益財団法人操風会 岡山旭東病院 勤務
  • 社会医療法人さくら会 さくら会病院 勤務
  • 大手美容クリニック 勤務
  • ルシアクリニック 勤務

カウンセリング無料 患者様一人ひとりの想いを丁寧にお伺いします

患者様一人ひとりの想いを丁寧にお伺いします

メンズルシアでは、経験豊富なカウンセラーが患者様のお悩みをヒアリングし、どのプランが最適であるかをご提案いたします。無理に高いコースを勧めたり、希望しないプランを契約させていただくことは決してありません。料金体系に納得いただいたうえで脱毛を始めることが可能です。

今なら特別価格!

無料カウンセリングを予約する

※無理な勧誘は一切いたしません。安心してご相談ください!